教師と生徒の恋愛!実話もあった!小説も紹介!法律は?
公開日:
:
恋愛
ピシッと決まったスーツに、教科書を持つ手、黒板にむかってさらさらと字を書く姿…頼りがいがあって、何より生徒思い。
そんな先生に恋しちゃったことがある人もいるのでは?
一見ヒミツの関係に見えるからこそ憧れる人もいますよね。
教師と生徒の恋愛って本当にあるのかしら?
まさか実話もあるなんて!
教師と生徒の恋愛を元にした小説も紹介します。
そして、みんながホントは知りたいところ。
教師と生徒が恋愛すると、法律ではどうなっちゃうの?
そんなヒミツの疑問にもお答えします。
教師と生徒の恋愛!実話もあった!小説も紹介!
教師と生徒の恋愛は、昔からドラマや小説のテーマにされることが多い、恋愛の形です。
それだけ、教師と生徒の恋愛には、どこか秘密めいた魅力があるのかもしれません。
もちろん秘密の事ですから、実話も「聞くところによると」なのですが…、
教師と生徒の恋愛には、どうやら、「中学生と塾講師や家庭教師」「高校生と教育実習生や教師や習い事の講師」「大学生と助教授や講師」といった組み合わせが多いみたいです。
そう言えば、私の友人も高校生の時、教育実習の先生とちょっと良い感じになっちゃって…という話を聞きました。
でも、話を聞けば聞くほど、恋する乙女~!なんです。(あっ、男の子が女の先生を好きになる場合もありますね。)
まず、結構みんな大胆!!
職員室でも有名になるくらいなんのその!
「その先生が関わる行事やイベントは率先して役員になる!」「授業は超真面目に受ける!」「課題も一番真面目にやる!」
など好きと言えない代わりに、行動で一生懸命伝えようとしているのが切ないです。
「卒業後も母校を訪問して、とにかく会う機会を作る」というのも、恋する女の子の真っ直ぐな気持ちが伝わってきます。恋愛絶食系の私、ただただ反省。
中学生においては、お兄さんみたいな塾の先生に恋するパターンをよく聞きました。
塾の先生って若い方が多いですよね。大学生でアルバイトで塾講師をされている方も多いです。
中学生の場合、大人になるまで好きを貫き通した話はあまり聞かないですが、中学受験を終えて、高校に入って好きっていう気持ちを確認して、メールなどで塾の先生と連絡を取っていて、長い時間をかけて交際につながったなんて話も、実は聞いたことがあります。
生徒が卒業して、大学生や社会人になって、かつての教師と再会してから交際、結婚、へという場合も、もちろん世の中には数多く存在します。
ただ、気になる所は、かつて「教師と生徒だった」という関係性でしょう。
付き合った場合、その関係が周囲に知れ渡った時、教師側が「生徒に手を出した教師」と見られることがあるみたいです。
なので、卒業後、学校が関係なくなっても公に交際していることを隠している教師生徒のカップルが多いです。
結婚式のお知らせを聞いて、初めて友人らがその事を知り、「うっそー!」と驚かれることがお約束みたいですよ。
もちろん、生徒だって、気持ちを打ち消そうと苦しんでいる場合もあります。
教師と生徒の恋愛なんて絶対無い!と思っている生徒が教師にいつの間にか自分でも認めたくないくらい、惹かれていた、なんて話も。
教師も教師で「生徒は平等に接して大事にするもんだ!」と思っている方だって多いはず。それが気がついたら…みたいな。
1回気付いちゃった恋する気持ちは止まりませよねぇ…。
人間いつ何がきっかけで誰を好きになるか分かりませんもの。
そんなこんなで、教師と生徒の恋愛が書かれた小説を紹介したいと思います。
まず、上記で少し触れたような実際をもとに書かれた小説ですが、
実話を読みたければ、「ケータイ小説」をオススメします。
なにかと話題になるケータイ小説。
その特長は「親和性」「匿名性」。
誰でも、ケータイ、スマホやパソコンから書けること、メールのような感覚で書けることから、友達の話を聞いているような親しみやすさを感じることができます。
顔を見せないで投稿できる安心感から、「実話」をもとに書かれている方も本当に多い!
教師と生徒の恋愛も、これでもかというくらい出てきます。
ケータイ小説は、言葉や感情や行動がストレートな物が多いです
しかも、ウェブは誰でも投稿できる分、表現に対しての規制が無い場合が多いので、直接的な表現が苦手な方は注意が必要です。
美しい言葉の余韻にひたりたいなら、やはり純文学。
実話ではありませんが、常々言葉を追求している作家の言葉は珠玉です。
まず、村山由佳さんの『夜明けまで1マイル』
『天使の梯子』などでお馴染みの村山由佳さん。
村山由佳さんの書かれる恋愛の特徴は、切なく苦しいのに、でも繊細で美しいんです。
まさに、教師と生徒の恋愛にも当てはまりますね。
『夜明けまで1マイル』では大学生の男の子と女性教授の恋愛が描かれています。
しかも教授にはご主人がいて…。『天使の梯子』もそうだったけど、大学生の男の子が年上の女性に悩んで思い詰める様子を村山由佳さんはとても繊細に書かれます。とってもせつなくて胸が痛いです。
次に、川上弘美さんの『センセイの鞄』
引用:http://homepage2.nifty.com/
私、これ想像するだけで泣きます(おいおい)。
それくらい本当に美しい、せつない、読み終わって涙が止まらない。
主人公の女性が高校時代の恩師と十数年ぶりに再会するんです。
といっても、10代20代の「キャー!先生ひさしぶり―!」みたいな感じじゃなくって、すでに双方、年を重ねた立派な大人です。
その先生との優しく、穏やかでしみじみとした暮らし。
「ツキコさん、キノコ狩りに行きましょう」って確か先生が誘う、きのこ狩りのシーンが好きです♪
先生ですから、当然自分よりも早く年を取っていきます。
この場合なんて、センセイはすでに70近いんです。(やばいもうここで涙出てきた)
センセイとツキコさんの日々は本当に静かでゆっくりです。
でも読み終わった後きっと誰もがこんな関係、こんな心と心の繋がりに憧れます。
小説を紹介したので、おまけに映像作品も2つ紹介しちゃいます。
『初恋の来た道』
引用:http://takomovie.blog.fc2.com/
米中合作映画です。
恋する18歳の乙女を演じる、チャンツィイーがかわいい。
先生を好きになるってこんな気持ちなんだ、と気付かされます。
現在先生が好きで、その恋心に悩んでいる方には共感する部分が多いのではないでしょうか。
チャンツィイー演じる主人公の女の子には、今のようなスマホもメールもありません。それどころか、彼女は字が書けないのです。
でも、先生が好きという気持ちを手作りの料理を通して伝えようとする。
その純粋さやひたむきな姿に、心を打たれます。
『近キョリ恋愛』
小松菜奈さん演じる天才女子高生と、山Pこと山下智久さん演じるイケメンツンデレ高校教師の恋愛映画。
昨年映画化されたのでご覧になった方も多いのではないでしょうか。
「まさか私があんな先生好きになるわけないじゃない!」と思っていたのに気がついたら好きになってた…!そんな甘酸っぱい青春が味わえます。
教師と生徒の恋愛!法律的には?
教師と生徒の恋愛、世間的には「タブー」視されている場合も多いです。
もちろんお互い二十歳を超えているなど、自己責任が取れる立場や年齢の場合は問題ないのですが、「社会人の教師」と「まだ未成年の生徒」の関係だからこそ、タブー視されるのではないでしょうか。
法律的にはどんな支障があるのか考えてみます。
まずは教師の立場から。
教師は生徒からすれば大人という身分ですし、それが「学校」という場所の場合は身分は「公務員」でもあるので、制約は多いです。
公立学校の教員は、「地方公務員法」で禁止事項がきっちりと定められています。その中に、「信用失墜行為の禁止」というのがあって、「職員はその職の信用を傷つけ、又は職員の職全体の不名誉となるような行為をしてはならない」と示されていて、現役教師と生徒との交際は残念ながらこれに当たってしまいます。
あと、「服務の宣誓や法の下の平等」などもあるので、1人の生徒を個人的に特別視はできないことになってますし、特別に仲良くなった生徒にうっかり学校内部の事をしゃべっちゃたりなんかしたら、「守秘義務」を破ったなんて、懲戒免職になります。
それだけ教師の方は慎重です。
…のはずなのですが、恋心は人を暴走させる事もあるのか、毎年未成年に変な事をした教師が児童ポルノ法違反などで逮捕されたりしていますね。
実は昔、うちの地元でもあって、教え子が卒業して中学に入ってからもメールや電話やらをしまくって、なんだか騒ぎを起こして逮捕された教師がいました。
その教師は既婚者で、お子さんもいたようですね…。
そう、相手が既婚者教師の場合。
生徒側も法律的に訴えられる対象になる場合があります。
教師のご主人や奥さんから離婚を切り出されれば、慰謝料も請求されるでしょう。
お子さんがいる場合は、養育費も払って行かなければならないでしょう。
また、どちらかストーカー化して、迷惑行為を繰り返すようになった場合も法的に訴えられる場合があります。
教師と生徒といえども、人間対人間には変わらないので、男女間の問題は難しいところがあると言えますね。
関連記事
-
-
結婚式の曲は定番以外が良い?定番じゃない曲!邦楽、洋楽紹介
5月になり、バタバタと忙しい方々もいらっしゃるんじゃないでしょうか? そう、来たる6月は《Ju
-
-
結婚式の余興で簡単に盛り上がる!男女で違う人気余興!
june brideの6月が近づいて来て、そろそろ結婚式の準備に追われる方も多い頃だと思います。友人
-
-
ダイソー(100均)おすすめのコスメ!美容も!化粧品と化粧水はこれ!
ダイソー(100均)って何でも揃ってて、見ているだけでも楽しいです。 どこ
-
-
反抗期がないと男女共にニート・結婚不向きになりやすい?
反抗期…。うちの長男は5歳の時に、母親に反抗して「バッ―」と言いかけたので、瞬殺で「いま何て言おうと
-
-
唇のカサカサを速攻で治す方法!原因を知ってリップ以外でも対策!
何度もくりかえす唇のカサカサに悩んでいる人は多いですよね。私もその一人です。
-
-
鼻毛の処理はどこまで?方法や頻度も!女性芸能人はかなりやってるw
人と会った時に鼻毛が出ていたら、せっかくの好印象も台無しになってしまいますよね。
-
-
結婚式のスピーチのお礼!プレゼントの品物は?友人にはいつする?
6月に入りJune brideという事で、挙式や披露宴などがこれからある方もいらっしゃる時期じゃない