妊婦の風邪!熱なしで病院は?熱ありは胎児に影響?食べ物はこれ!
公開日:
:
妊婦
妊娠中に風邪をひくのは本当につらいですね。ただでさえ体調も良くなかったり良かったりで、落ち着かないのに、その上風邪なんかひいたら家事が手につきませんw
熱があったりすると、薬も飲めないからひたすら我慢。。。
でもお腹の子に影響があったりしたら大変!と不安になってしまいますね!そんな妊婦さんの風邪についてまとめてみました!
妊婦の風邪!熱なしで病院は?
免疫力が低下する妊娠中、風邪をひいた場合はどうしたらいいのでしょうか?
もちろん熱が無かったとしても、まずは病院に行って診てもらうのが一番いいとは思います。
でも免疫の低下で体調を崩しやすい妊娠中に、ちょっとの風邪などでいちいち病院に行っていたら検診も含めると毎日行くみたいになってしまいますよね><
そんな考えの私が妊娠中に風邪をひいた時にしていたことといえば、暖かくして安静にしてしっかり睡眠をとる。これです!
旦那は心配して『病院に行っておいでよ』と言ってくれるのですが、私は検診以外はなるべく行きたくなかったんです。
病院に行って診てもらうことで安心出来るのはいい事ですが、場合によってはデメリットも考えられます。時期などによっては通常の病院にかかる場合ですと、インフルエンザなどの病気を院内でもらってしまう可能性だってあるんです。
わざわざ体調が良くなく、免疫も低下している中で出向いた先で別の何かに感染してしまっては元も子もありませんよね!
多少風邪っぽくても、熱も無くてそれなりに動けるようであればむしろ私は動かず安静にしているだけにしていましたよ!!
妊婦の風邪!熱ありは胎児に影響?
私も妊娠するよりもっと前に、熱があると胎児に影響があると何かで耳にした事がありました。もちろん母親の私と一心同体の状態なのですから、少なからずお腹の子にも影響があるのでしょう。
ですが掻い摘んだ情報を鵜呑みにして、不安になって精神面が弱ってしまってはいけません!
調べてみた結果、実は熱があっても基本的にはお腹の子には影響って本当に少しある程度なんです。
なので普通の風邪っぽい感じなだけではほとんどと言っていいくらい、大丈夫です!
でも40度近い高熱が1週間以上続いていたりすると、母体の方が他の合併症を患いかねません。
その場合は合併症がお子さんに影響をあたえる可能性もあるので、高熱が続いているようならすぐに病院へ行って診てもらいましょう。
《風邪は万病の元》と言う様に風邪だけならいいですが、そこから繋がる病気などがお子さんに影響を与えてしまうかもしれないからこそ、熱ありは胎児に影響があると言われているようですね。
妊婦の風邪!熱がある時の食べ物!
子供に影響も少なくて大丈夫なんですね!とは言っても、具合が良くない事に変わりはありません><
薬なども飲めないし、なるべく飲みたくない!そんな風邪に悩まされている妊婦さんが、熱のある時に食べる(飲む)といい物を調べました!
【しょうが】
まずはこれでしょうね!はるか昔には医療品として流通していた事があるくらいの物なんですよ!妊婦さんに限らずですが、風邪の時には殺菌作用や保温作用があるため重宝します。
代表的な物では《しょうが汁》と言われるすりおろした【しょうが】を絞ると出る汁が、効果抜群です!
ご存知の通り、辛味が強いので別の飲み物などに溶かして飲むなどするのが飲みやすい方法です。血行を促進して血流が良くなる事で、体が温まるので風邪や熱の際には活躍します。
【ビタミンCを多く含む食物】
普通の風邪等はビタミン不足でよりかかりやすくなります。必要な栄養素の為、ビタミンCが不足するとそれだけではなく胎児の発育不良や、妊婦さんがなりやすい《貧血》の原因になったりもします。
ビタミンCが豊富な代表的な物では《ブロッコリー・ほうれん草・柑橘類・いも類》などがあげられますね!
風邪をひいてしまっても少しの熱くらいでは【母は強い】ので心配は要りません!が、お母さんの具合が悪ければお腹のお子さんも少なからず具合が悪かったりもするはずです!(←気持ちの話ですw)
風邪で熱がある様な時にはしっかり休んで、栄養分を摂り暖かくしていればすぐに良くなるので、高熱続きじゃなければ緊急で病院に行かなければならないわけではないようですので、焦らずにお子さん共々ゆっくり休んで下さいね!
関連記事
-
-
産休の挨拶へメールの返信!社内や取引先別で返事の仕方が知りたい!
会社の同僚から、産休を取るという挨拶のメールが届きました。
-
-
子供の顔への遺伝の法則って?二重や鼻など両親のどっちに似る?
妊娠すると子供の顔がどちらに似るか気になるもの。両親に似てなくてもおじいちゃんや
-
-
切迫早産で入院!点滴が痛い?手の甲にウテメリンが辛い
妊娠中にちょっと頑張りすぎてしまったりして、切迫早産になってしまうお母さんがいま
-
-
妊婦の便秘!腹痛と張りの違いは?冷や汗や吐き気も!解消にはお茶が効く?
初産ですと分からない事が多く、ただでさえ不安になるものです。 妊娠すると体調が
-
-
妊婦の温泉はいつまで大丈夫?細菌による感染症や気をつけることは?
妊娠おめでとうございます!妊娠した事でとても喜んでいる方もいらっしゃることだと思いますが、妊娠には生
-
-
妊婦の食事の注意!魚(マグロ)やハーブに香辛料?いいものも紹介!
妊娠中の食事は赤ちゃんの栄養となるため、お腹の赤ちゃんのために…と和食中心の健康的な食生活に切り替え
-
-
妊婦の食事制限はストレスやイライラが!痩せないの解決方法は?
妊娠前が普通体型の場合、妊娠中に増える体重の目安は1ヶ月に1kgほどと言われています。 &nb