やる気がでない!うつではないのは甘え?仕事以外も眠いし疲れるのは!
「なにも考えたくないなぁ」と思うことはおおいですか?
なんでおおいのか、なんですくないのか、思い浮かべることはできますか?
考えることは非常に重要で、どんなことを楽しいと思う?、どんな人を好きになりたい?
どんな環境で働きたい、または生きたい?、といった生きる上での「本質」を見つめる自分を育ててくれます。
ここまでで5個の質問をあげてみました。
頭のなかの整理に使えるかもしれないので興味があれば、えんぴつとノートを用意して書いてみてください。
キーボードをつかって会話することがおおい人は、たまに自分の字を見るのも面白いかもしれませんよ。
うつではないけど、やる気が出ない。もしかして甘え?仕事以外も眠い、疲れるといった症状について書いていきますね。
やる気がでない!うつではないのは甘え?
やる気がでないのは頑張っているからだと言われています。
自分のために頑張ることは悪いことではないでしょうし、努力もいけないことではありません。
ですが、自分にとって楽しくない、面白くない、意味がない、と三拍子揃った状態での頑張るというのは、無理をしてでも成果をだすために自分を削るという意味に近いです。
やる気がでない人はNOと言えない、または言えずに「頑張る」という性格の人が悩むことが多いです。
やる気がでない人のポイントとしてはこの3つのことが起きやすいです。
- 自分の頑張りにたいして適切な対処がされていない、その状況にイライラする。
- 気を使おうと意識しているわけではなくても、まわりに気を配り顔色を伺う。
- 自分の疲労に目を向けず、ただひたすらに他人のために動いている。
無理をしていることに気づいた人は、カウンセリングやセラピー、旅行などをする機会を作ると良いです。そうすることで自分を客観視してみること出来る機会が増えるからです。自分自身に期待しすぎることをやめることで、やる気がわくかもしれないですよ。
そもそも甘えとは、母親のような存在になりそうな誰かにすがって生きたいと思うようなことをいいます。日本の文化と社会だからこそ起きやすい、日本人特有の愛情や信頼関係の求め方らしいです。
「やる気がでないのが甘え」という考えも一理ありますが、いつもやる気マンマンの人の方が少ないと思います。
やる気がでないことを悩んでるひとは、自分と向き合って向上しようとしてる時点でそれは「甘え」からくるものではありません。自分のメンタルを上手くコントロール出来ない状態におちいってるだけです。
やる気が出ない!仕事以外も眠いし疲れるは!
やる気が出ないけれど、やるという行為、もう本当にお疲れ様です。
「ありがとう」とか言ったり言われたりすることが少なくなっていませんか?言われても気づかないとかのケースもあります。
そういう方は笑うことも少なくってきていることが非常に多い。
なので「面白い」「楽しい」と感じることを1分ぐらい考えてみましょう。
まったく面白いことが浮かばない場合は、病院の二文字をメモしておいたほうがいいと思います、そのままだと倒れちゃいますよ。
仕事以外も眠いし疲れるのは、睡眠のとりかたに原因があるかもしれません。
心配事がおおくて眠りが浅い、頭痛で目が覚める、いくら寝ても熟睡したという感じがしないということが原因の人も多いです。
先ずは、精神的or肉体的なものかをハッキリさせるためにも、生活に支障をきたすレベルまで症状がでてきたら病院に行く、またはゆっくり休む、それができないのであれば誰かに質問や相談することをおすすめします。
私的には絵を描いたり、「Ingress」みたいな散歩を面白くさせてくれるゲームをしてみるのが効果的と感じています。「吉田類の酒場放浪記」みたいなまったり見れる番組とかを見るのも自分の癒しの一つになっています。
自分のしたいこと好きなことをじっくり客観的に見つめることで、「やる気がでない」からの突破口が見つかったりしますよ。
関連記事
-
-
逆まつげの手術の方法(画像付き)失敗やリスクについても
AKBのメンバーが手術を受けたとして話題になった逆まつげ。
-
-
30代の白髪の原因【男性】腎臓の病気や抜くこととの関係性とは!
「あれ!?…白髪だ…」 見つけると気分がガクンと落ちる厄介な白髪…。 ふと鏡を見た時に発
-
-
過敏性腸症候群(ガス型)は何科?薬は?食事で症状を緩和!
過敏性腸症候群(ガス型)とは、どんな症状がおこりますか? この病気の診断は
-
-
鼻の表面がかゆい!アレルギーが原因?対処法が知りたい
鼻の中はかゆくないのに、鼻の表面がなんかかゆい…。 そんな事はありませんか
-
-
胃酸過多のツボは手や足裏にある?お灸もオススメ!
私たちは食事と睡眠と、動いて生活をしています。このサイクルが狂うと体の不調をおこ
-
-
夏風邪の症状2015は高熱や下痢?バカがひくのことわざの意味や由来は?
蒸し暑さを感じて食欲がなくなり、体がだるく重苦しい気分におちいる。 この状態が
-
-
かさぶたがかゆい!対処法や薬はある?かゆみの理由についても!
子どもの時は良く気になってました、「かさぶたのかゆみ」。
-
-
猫背!整体は保険が効く?整体で治るのか治らないのか?ストレッチが簡単!
猫背の人って印象はどうでしょうか? 職場でも、家庭でも、「年齢より老けてみ
-
-
しゃっくりの原因や止め方は?お酒やストレスとの関係性について
すっかり忘れていた頃に、突然やってくる、ひっくひっく…。 そう、「しゃっくり」です。 &
-
-
魚の目とタコ・いぼとの違い!芯の取り方は道具や手は痛い? 皮膚科に行くべきか?
皆さん、足の裏に自信ありますか?筆者は人様にはとてもお見せできないです。なぜって固くてカチコチの部分