胃下垂が太らない理由!実は嘘?治し方には腹筋以外も!
公開日:
:
最終更新日:2015/06/07
病気や悩み
胃下垂ってよく聞くけど結局のところなんなの?
簡単に言うと胃が少し伸びて長い状態。よく痩せた人が「胃下垂だから太らない。」と言うのを耳にするけれど、都市伝説じゃないの?と思う人も多いかと。
そんな胃下垂の真実に迫ります。
胃下垂が太らない理由!実は嘘?
胃下垂が太らないのは本当なのでしょうか?
実は「胃下垂=太らない」はあながち嘘ではありません。嘘ではありませんが、胃下垂だから太らないというより、やせ体質だから胃下垂になるといった方が正しいです。
どういうことかというと、人それぞれ太りやすい人、痩せやすい人と体質はありますが、痩せている人は当たり前ですが、脂肪が少ないわけです。
胃というのは腹圧によって正常な位置や形を保たれています。腹圧は脂肪と筋肉が少なくなると低下して、胃を支えることができなくなります。
よく胃薬のCMなんかでイメージできると思いますが、胃はJの形をしていますね。胃下垂のひとはJではなくてIの状態になっています。
もちろん意味もなくJの形になっているわけではありません。食べたものがしっかりと一定時間、胃にとどまってもらわないいけません。胃下垂の人のようにまっすぐ伸びた胃では、胃が食べ物に自分の仕事する前に次の十二指腸にパスをしてしまいます。
それではまともな消化ができるわけもありません。だから痩せ型の人に腹痛や下痢に悩んでいる人が多いのです。
「痩せている人→胃下垂になる→胃下垂は消化不良、食欲不振→さらに痩せる(不健康)」
この流れを単純に「胃下垂は太らない」と言ってしまうことは嘘ではありませんが、問題ありです。
それでも「太らないなら胃下垂になりたい!」と思う人もいるかもしれませんが、胃下垂になるには脂肪を落とさないといけないので順番が逆ですね(笑)
ちなみに胃下垂は、私の母がそうです。CTなどをとって、医者からも診断されているとのことでした。
男性も女性も、一般的には若い頃は痩せていても中高年になると太っていく人が多いですね。しかし、母は、若い頃から、ずっと同じ体型で85歳になっています。もちろん母はダイエットも考えたこともないそうで。少しだけご飯を食べると食べられないとのことです。
私は、母の体質が遺伝せずに、食べまくりですからたしかに憧れはあります。ちなみに、この母は、85歳にして、とりたてて悪いところはないのです。
母が言うには、胃下垂はたくさん食べると気持ちが悪くなり、「げっぷ」がでるらしいです。
おいしいものをお腹がいっぱい食べられる楽しみがあじわえませんよね。だから、いいことばかりではないと思った次第です。
母は85歳ですから、いまさらという感じですが、若い人はぜひ胃下垂を治したいですよね。次に治し方についてご説明します。
胃下垂の治し方には腹筋以外も!
まず、胃下垂の治し方の前に、原因についてまとめると
胃下垂の原因
- うまれつき
- 妊娠している時に、お腹に赤ちゃんがいるために体の筋肉がかわる
- 腹圧が弱くなる
- 疲労やストレスなど
胃下垂の治し方は腹筋を鍛えるのが簡単ですが、それ以外にもありますね。
- 腹筋を鍛える(YouTubeなどでお好みの体操を探すいいでしょう)
- 骨のゆがみをなおす(猫背の方は、胃下垂に多いので接骨院などでチェックしてもらいましょう)
- 胃下垂にきくツボを刺激する(頭のてっぺんの百絵のツボは、万能のツボです)
あと、足の裏にはたくさんのツボがあります。胃下垂に限らずにすべてのつぼを刺激すると元気になりますのでグウの手にしてぽんぽんと刺激しましょう。
4.腹式呼吸をして、体にいい酸素をとりいれる
息をすって、はくことを繰り返すと、気持ちまでリラックスしてきます。実は私は一時期、太極拳の市民講座を習ったことがあります。「長生きは長い呼吸」とも講師の先生がいわれていました。さらに、イライラすることがあっても、ゆったりとした呼吸は精神的な安定につながるので、ストレス対策にもなります。
まとめ
とても胃が丈夫な私は、胃下垂に憧れていました。しかし、食欲不振や胃のトラブルなどいいことばかりでもないですね。胃下垂の治し方に書いたことは、未病といわれる体のトラブルを治すことにも役立ちます。とても簡単ですので、ぜひとも試してみて、元気な毎日を過ごしてくださいね。
関連記事
-
-
女性の汗の臭い対策!原因は食べ物?酸っぱい臭いの原因は!
5月に入り、暖かい日が増えてくると汗ばむ陽気の日もちらほら。 そうなっ
-
-
寝起きの頭痛や吐き気!昼寝は?こめかみの痛みやめまいの原因
あなたが、朝起きたら、頭痛とか、吐き気がおこったらどうしますか? ここでは
-
-
逆流性食道炎の治療にガスターは効かない?姿勢や食べ物も影響!
みなさんは、逆流性食道炎って知っていますか? 私は、あ
-
-
いびきの原因!突然なるのは?遺伝もある!歯ぎしりや寝言の原因ついて
今まで、家族には、いびきがうるさいなんていわれたことがなかった。 でも、パ
-
-
やる気がでない!うつではないのは甘え?仕事以外も眠いし疲れるのは!
「なにも考えたくないなぁ」と思うことはおおいですか? なんでおおいのか、なんで
-
-
かさぶたがかゆい!対処法や薬はある?かゆみの理由についても!
子どもの時は良く気になってました、「かさぶたのかゆみ」。
-
-
口内炎が治らない原因!白いし唇にできたのは!痛くないのって?
仕事や勉強がハードな時期が続き、「最近、生活リズムが不規則になってるな…」と思っていると、いつの間に
-
-
ささくれが化膿して縁に!自然治癒でOK?何科で治療するのか!
夏も終わり浅黒い肌がこれから少しずつ元に戻っていく時期になりますね。そうすると、
-
-
猫背!整体は保険が効く?整体で治るのか治らないのか?ストレッチが簡単!
猫背の人って印象はどうでしょうか? 職場でも、家庭でも、「年齢より老けてみ
-
-
逆まつげの手術の方法(画像付き)失敗やリスクについても
AKBのメンバーが手術を受けたとして話題になった逆まつげ。