猫の種類!雑種の性格や違いって?人気猫の値段や相場は?
猫って、至る所にいますよね。
お天気の良い休日、ちょっと外に散歩に出れば、トラ模様、三毛模様、ぶち模様…様々な種類の猫を見かけます。
模様の種類は違うのに、彼らは皆、いつもポーカーフェイスでマイペース。
いわゆる雑種と呼ばれる彼らって、いったいどんな性格なのでしょう。性格も模様によって違うのでしょうか。
猫を飼っている人も、猫を飼っていないけれど猫好きの人も、猫に興味はないけれど家族や恋人が猫好きで、ちょっと猫ネタを仕入れたい人も、必見!
「猫を愛しておかげさまで25年!」の著者が不思議な生命体「猫」の、目からウロコのお話、教えます。
これを知ったらきっと、猫好きの誰かに話したくなりますよ♪
猫の種類!雑種の性格や違いって?
一般に、「雑種の猫は体が強い」などと言われます。
その理由は、雑種の猫は様々な個体の体質や特徴が合わさって出来ているので、病気になりにくかったり、個体や性格が安定していて、飼いやすいからです。
純血種はというと、例えば、スコティッシュフォールドという種類の猫を例に取っても、「耳折れ、丸顔、性格は穏和で甘えん坊」といった特徴の一方で、遺伝性骨形成異常症という骨が変形してしまう病気にかかりやすい場合があります。
純血種の猫は、純血同士で掛け合わせて生まれてくるので、種類同士の良い面である「性格、外見」などが濃くなる一方、「遺伝性の病気」といった心配な面も表れやすい場合があるようです。
でも、これも飼い主さんがきちんと気をつけ、動物病院の指導を仰いで、大切に育てれば大丈夫。
そんなわけで、純血種の猫は種類毎に性格が表れやすい一方で、雑種の子は、様々な猫たちの性格を受け継いでいるので、「性格が安定していて飼いやすい」とも言われているのです。
我が家にいる今まで飼ってきた猫たちの場合も、初代のアメショとペルシャの雑種は、プライドが高く女王様気質、でもとても賢く、体もがっしりしていて丈夫でした。
2匹めの白の長毛の雑種は、性格おっとり、超甘えん坊、怒ったことが一度もありませんでした。
ここから現在いる子たちですが、3匹目の黒白の雑種は、とにかく丈夫で、
健康、性格も穏やかですが、人に優しく、猫には厳しい(笑)。
4匹目の2歳の半長毛の雑種は、動物病院で譲渡してもらった時に「純血の子も入っているかもしれない」と言われたのですが、やんちゃで大胆、いつも元気ですが、昨年おそらく遺伝性の貧血の病気が見つかっています。
5匹目の昨年からうちに迷い込んできて、今年になって飼うことになったシャム猫(病院で純血種だろうと言われました)は、性格穏やか、甘えん坊。遺伝性の病気ではないのですが、血液の病気と闘っています。
ここまで振り返ってみて、雑種は確かに「飼いやすい」。でも、性格が「雑種は○○な性格だ!」と一言で表せるかというと、どうもそうではないような気がします。
子どもの頃、初代アメショ柄の雑種を連れて家族で母方の実家に行ったとき、祖父が「こいつは足の裏が黒いから獲取りが良いな」と言いました。
当時は「えどりってなんだろう?」と思いましたが、後で動物を狩ってくる能力のことだと、調べもせずに分かりました。
というのも、当時うちの裏は草ボーボーの空き地だったのですが、この雑種、とにかくいろんな物を狩ってくるのです。
モグラ、とかげ、ヒヨドリ…、スズメなんて多い日で1日4匹捕ってきました。
このことから分かることは、「雑種の猫は、毛色や模様で性格が分かるのではないか?」ということと、祖父が「足の裏が黒い猫は獲取りが良い」と言ったように、「毛色や模様で判断するのは、昔から行われていたことだったのでは」ということです。
祖父が知っている「言い伝え」ですから、信憑性はあるはず。
そこでいろいろ今に至るまで調べ、知った「雑種の猫の性格」とは…、
黒白の種類の猫の性格は、「賢いかひょうきん、甘え下手か甘え上手、などどちらかに偏る。好奇心旺盛」
三毛の種類の猫の性格は、「一見何を考えているか分からない、自分が一番!自分だけみてほしい!大胆」
茶トラの種類の猫の性格は、「おっとりだけどひょうきん、弱みを見せたくない強がり」
サビ(黒茶)の種類の猫の性格は、「大人しく冷静。基本的に穏和だが怒ると怖い」
白い種類の猫の性格は、「気位が高い、けれども甘えるときは他の猫異常にベタベタ」
黒い種類の猫の性格は、「甘えん坊でひょうきん、親和性がある。いたずら大好き」
などです。
しかし、「模様や種類だけでは性格って決まらないよ!」と猫飼いのかたは思うことでしょう。
実は私もそう思います。
なぜなら、猫を飼ってみて、種類や模様など忘れるくらい、我が子たちは魅力的で、それぞれ性格もぜ~んぜん違っているからです。
私が分析するに、猫の性格は
「種類2割+模様1割+もともとの性格4割+環境と飼い主さんの性格(に似てくると思います)3割」で形成されているのでは…と感じています。
人間と同じで、猫にだって個性があって当たり前!
雑種というミステリアスな種類の猫だからこそ、性格だって飼ってみないと本当のところはよく分かりません。
猫のファッションともいえる、雑種だからこそ味わい深い模様や柄を楽しみながら、「こんな面もあったんだー!」と性格も発見していけたら良いですね。
猫の種類!人気猫の値段や相場は?
そんなこんなで雑種について色々話してきましたが、やっぱり飼うなら性格の分かりやすい血統種でしょ!って言う方のために人気猫(血統種)の種類をTOP3をランキングでお伝えします!
だいたいの値段の相場とともにお送りしますよー!(ブリーダーさんによって結構違います)
第3位ラグドール
性格がおとなしいので、人間に抱っこされても暴れにくいです。セレブマダムの腕に抱かれて大人しくしてるイメージがピッタリですね。相場は12万~17万程度。
第2位 アメリカンショートヘアー
ん~ザ・猫って感じがしますね。性格は穏やか社交的なので、他のペットが同居してても比較的飼いやすいのが特徴。子猫で10万~13万くらいが相場と思われます!
第1位 スコティッシュフォールド
このスコティッシュフォールドは「耳折れ」が可愛さの売り!耳折れ具合で値段が変わってきます。
あれこれスコティッシュフォールド?っていう感じなら5~6万で、通常なら10~18万くらいが相場と言われてますね。
全体的に言えることはペットショップで購入すると相場は上がります。ちゃんとしたブリーダーさんを選んで買うのが吉ですね。
関連記事
-
-
猫の夏バテの症状と対策!食欲不振や嘔吐、下痢にも影響?
猫たちにも夏が来た! 我々人間と違って、いつだってもふもふスタイル♪の彼ら
-
-
猫の種類の日本名も知りたい!猫の種類の数はどれくらい?
前回「雑種の性格」について記事を書いたわけですが、反対の立ち位置の純血種も気になる所です。 前
-
-
河童がきゅうり好きで鉄が嫌いの理由!実在したのかについて面白い説w
子供の頃に怖い話や妖怪、オバケなどオカルトの類を怖がる時期って誰にでもありましたよね。 &nb
-
-
犬が下痢だけど元気?粘液や血にも注目!絶食は効果的?
愛犬の体調が悪いと、飼っている側は不安になってきますよね。
-
-
有名な恐竜の種類と言えば?絶滅した隕石の大きさ(直径)がww
いくつになっても憧れる太古のロマン。 その象徴といえば
-
-
ミドリガメの大きさの最大がw性別の見分け方紹介!毒についても
夏祭りなどでよく見かける、ミドリガメ。小さくて可愛いからと飼おうかどうか、迷った