京都の紅葉狩り2015の時期や見頃!ライトアップなどおすすめが満載!
公開日:
:
秋の行事
日本で名高い紅葉の名所、京都。
毎年京都の紅葉狩りや、報道される紅葉狩りの様子を楽しみにされている方も多いのではないでしょうか。
京都の紅葉狩り、2015年の時期や見頃を紹介します。
夜も楽しめるライトアップなど、おすすめが満載ですよ♪
京都の紅葉狩り2015の時期や見頃!
2015年の京都の紅葉狩りの時期や見頃は、11月中旬から12月上旬~中旬、約1ヶ月間です。
画像引用:http://www.shichimiya.co.jp/
また、紅葉自体の見頃は10日~20日間なので、気になる場所の期間を狙って、出かけると良いでしょう。
それでは、京都の名所の紅葉狩りの時期や見頃を、期間別にまとめます。
「10月下旬~11月下旬」は、石清水八幡宮。
「11月上旬~12月上旬」は、高雄、大原三千院。
「11月中旬~11月下旬」嵐山、白龍園(100人限定で観覧券が必要)。
「11月中旬~11月下旬」は、北野天満宮、永観堂、天授庵、勝持寺、圓徳院、宝厳院(秋と春しか拝観できない)。
「11月中旬~12月上旬」は、東福寺(大変混む。朝早く出るのがオススメ)、貴船、醍醐寺(事前予約が必要)。
「11月下旬~12月上旬」は、渡月橋、東山、清水寺、鹿王院 (人が少なめで穴場)
「12月上旬~12月中旬」は、下鴨神社。
見に行きたい場所が決まっている方は、参考にしてみてくださいね。
京都の紅葉狩り2015!ライトアップなどおすすめが満載!
京都の紅葉狩りといえば、ライトアップも楽しみの1つですね。
ここでは、2015年の京都の紅葉狩りのライトアップ情報やおすすめを紹介します。
まず、京都の紅葉狩りのおすすめの楽しみ方ですが、やはり日本最大の紅葉の名所。大変混みます。
そこで、お気に入りの場所を含めて、様々な所の名所を見に行くつもりでいたほうが、もしも人混みで見られない時のことを考えて、移動がしやすいと思います。
また、徒歩よりも車の中からの紅葉狩りもおすすめです。
休む場所を探さずとも、車の中にいられるので、小さいお子さんや高齢者もゆったりと過ごせます。
ライトアップをしている京都の紅葉狩りの名所といえば、実にたくさんありますが、「清水寺、高台寺、永観堂、嵯峨野、知恩院、北野天満宮、宝厳院 南禅寺 天授庵」などが特に人気でしょうか。
中からいくつか紹介したいと思います。
まずは、清水寺。
清水寺清水の舞台である厳かな本堂、そして真っ赤に燃える紅葉と、藍色の空と、夜景の光の織りなす、アーティスティックなライトアップに目を奪われます。ライトアップは18:30から21:30(受付修了)です。
次に、永観堂。 3000本を超える様々な種類の紅葉が錦のよう。回廊を渡って紅葉から紅葉へと観覧していきます。
ライトアップは17:30から21:00(受付修了)です。
画像引用:http://www.ryokan-yachiyo.com/
高台寺では、毎年テーマの違う幻想的ライトアップ、2つの庭園で見るそれぞれの紅葉の趣、澄んだ池に紅葉が移り混む鮮明な映像のような美しさが見所です。
ライトアップは日没~22時までですので、高台寺から近くにある圓徳院のライトアップも見に行くこともできます。
画像引用:http://xn--t8j3b111p8cgqtb958e.jp/
天授庵(南禅寺)は、名物の湯豆腐が美味。体も温まるので、夜風に当たっても安心です。
本堂から広がる紅葉のパノラマは圧巻!!
画像引用:http://www.ryokan-yachiyo.com/
嵯峨野トロッコ列車。時間は16時から18時からですが、日没後にライトアップ開始されます。
窓のないオープンな車両もあり、そこから紅葉で染まった渓谷を一望できます。
世界遺産の天龍寺の塔頭である宝厳院は、春と秋だけ観覧できるので、プレミア感満載です!
参道の紅葉のトンネルが有名です。
夜は人が少なくなる名所でもあるので、穴場といえます。
ライトアップは17:30~20:30です。
京都の紅葉狩り2015の時期や見頃、いかがでしたでしょうか。
日中も、ライトアップも、混雑が予想されますから、時間に余裕を持ってお出かけされるようにしてくださいね。
関連記事
-
-
ハロウィンの由来を保育園や子供向けに簡単に伝えたい!絵本もある?
ハロウィンの時期になると、保育園やおうちでもハロウィンの飾りを飾ったりして、楽し
-
-
目黒のさんま祭り2015の行列と混雑の待ち時間は?整理券はあるの?
毎年大変な賑わいを見せている、目黒のさんま祭り。今年2015年は9月6日(日)に開催が決まっています
-
-
文化祭の出し物!高校のクラスで人気なのは?売れる食べ物の例も!
高校の文化祭! クラスごとに自分たちだけで企画して出し
-
-
月見が秋はなぜ?2015はいつ?十五夜の由来についても!
昔話のかぐや姫(竹取物語)はもちろんのこと、和歌にも詠まれることも多く、古くから親しまれてきた月。
-
-
ハロウィンを100均セリアで決める!仮装の衣装やメイクなどのグッズ紹介!
最近日本でもハロウィンが定着してきましたが、皆さんは毎年どんなふうに過ごしていま
-
-
お歳暮のお礼状【縦書きの書き方や個人向けの文例を紹介】
暑い夏みなさんどうお過ごしでしょうか?私は完全に溶けています。 暑い夏みな
-
-
ボジョレーヌーボー解禁日の意味!2015年はまずい?値段の違いについても!
毎年ボジョレーヌーボーの解禁日は大騒ぎ。 特に日本は時
-
-
目黒のさんま祭り2015の場所や日程!目黒区で無料?
海に面していないところでなぜさんま祭り?と疑問に思った方も多いと思いますが、平成8年から毎年9月ごろ
-
-
月見バーガーの期間【2015】はいつまで?カロリーが!値段の偏移もすごいw
まだ6月なのに、もうしばらく夏を満喫したような気がしています>< もうすぐ
-
-
全身黒いトンボは縁起が悪い?スピリチュアル的にどうなの!名前は?
子どもの頃の話です。 祖父母の家の、田んぼの前を通った