ケンタッキーの食べ放題2015!店舗(東京や神奈川など)や予約について!
公開日:
:
冬の行事
ケンタッキーのフライドチキンって、やわらかくってジューシーで、食べるとたちまち元気が湧いてきますよね。
そんなみんなの願いを叶えてくれた「ケンタッキーの食べ放題」!
2015年は実施するのでしょうか??
引用:http://www.usembassymauritius.mu/
実施するとするならば、店舗(東京や神奈川など)はどこになるのでしょうか。
また、予約についてはどうなのでしょう。
考えているとついついお腹が空いてしまうケンタッキーの食べ放題についてです。
ケンタッキーの食べ放題2015はやってる?
そもそもケンタッキーの食べ放題とは、2012年のケンタッキーの創業日、7月4日を記念して始まったイベントです。
2012年は7月4日に行いましたが、大大大好評で、次の年2013年からは7月4日と5日の2日に渡ってケンタッキーの食べ放題が行われるようになりました。
引用:http://asobigokoroblog.com/
当時は長蛇の列で、開始時間の時点でもう受付修了…なんてこともあちこちでありました。
受付修了の為、店頭で断られて泣く泣く次の年にリベンジ…と諦めた人も多いことでしょう。
2012、2013、2014、と来て、もちろん今年、2015年も食べ放題をするはずだと、誰もが思っていたはず。
そう、私のように、今年こそは10個にチャレンジ…と期待に胸を躍らせていた人も多いはずなのです。
始めからこんな告知は申し訳ないのですが、「ケンタッキーの食べ放題2015は開催されません。」
ええー(泣)。
そんなんじゃ納得できない!!と調べてみると…。
後述しますが、店舗改装1周年記念などに突発的に「ケンタッキー食べ放題」を行う場合があるという情報をゲットしました!
なので、7月4日以外のシーズンも、ケンタッキーの公式サイトツイッターを要チェックですね。
ちなみに2015年の創業日は食べ放題の代わりに、「創業記念クーポンパス付創業記念バーレル」という物を販売していたそうです。
内容は、創業クーポンは、「ドリンクM100円、チキンフィレサンドとポテトのセットが490円、オリジナルチキン4ピースにポテト1個1000円、いづれも通常より100~200円引き」、このクーポンが付いた、オリジナルチキン8ピース1500円の創業記念バーレルでした。
残念ながらケンタッキー食べ放題2015は今の時点でやらない事が分かりましたが、お近くのケンタッキーの1周年などには食べ放題が復活するかもしれません!
ケンタッキーの食べ放題2015の店舗は?東京や神奈川も!予約は?
ケンタッキーの食べ放題2015は今の時点では開催されないそうですが、店舗改装1周年などには食べ放題が復活することがあるらしい、と先に述べました。
2013年に7月4日の創業日以外でも周年祭特別企画として、食べ放題をしていた時期があり、(1月下旬の数日間)
引用:http://sarutobi88.blog69.fc2.com/
それが実施されたのは、東京や神奈川などの10店舗でした。
ちなみに、八王子店、蒲田西口店(蒲田店) 相模原相原店 向ヶ丘遊園店 、プララ杉田店、鎌倉大船モール店、武蔵新城店、新横浜駅店、愛川町店 、大船東口店、の10店舗です。
これらの店舗はまた○周年企画で食べ放題を開催するかもしれません。
2013年のケンタッキー食べ放題の大人気を受けてでしょうか。
周年祭特別企画では、完全予約制で前日までに予約が必要となっていました。
創業日のケンタッキー食べ放題時は、受付が開始時間前に修了になってしまうくらい混雑したことから、周年祭特別企画では完全予約制にしたと思われます。
そして、完全予約制制度は、今後実施されるかもしれない食べ放題でも取り入れられると予想できます。
創業美の食べ放題も周年祭の食べ放題も、大人1人1200円。オリジナルチキンとポテトソフトドリンクが食べ放題で、制限時間は45分でした。
また復活を強く望みます!!
でも、日本には唯一「いつでもケンタッキー食べ放題」の店があるって、知ってました?
そんな夢のようなケンタッキーの店舗は、東京や神奈川にあるのではなく、大阪にあります。ケンタッキー小野原店です♪
オリジナルチキンにフライドポテト、ソフトドリンク、サラダバー、ビスケットやデザートなどお馴染みのメニューはもちろん、パスタやチキン以外の揚げ物なども食べ放題のバイキングがあるケンタッキーなんですって。
その名もステキ!通称「カーネルパフェ」と言って、受付時間は平日11:00~15:00、土日は10:00~20:00。中学生以上大人1050円(税込平日料金。土日は1380円になります)で、店内の飲食限定、制限時間は受付後60分食べ放題のシステムです。
1日中ケンタッキーフライドチキンが食べられるなんて、本当に夢のようです。
もっと全国に進出してくれないでしょうか…。さすが大阪、うらやましすぎます!
関連記事
-
-
クリスマスに靴下の由来!プレゼントを入れるのはなぜ?
子どもだけではなく大人もウキウキ楽しい気分にさせてくれる、クリスマス。 子
-
-
クリスマスツリーのオーナメントの意味は?簡単手作りで飾り方まで!
大人も子どもも一緒に飾り付けを楽しめる、クリスマスツリー。
-
-
冬至はいつから?意味や食べ物【かぼちゃ・小豆】の由来についても!
1年で1番日が短い冬至。かぼちゃや小豆をたべて、ゆず湯に入って…と毎年されている
-
-
お餅のカロリーをご飯と比較!あんこやきな粉だと太る?
日本人なら誰もがお正月に一度は食べた事のある、お餅。体型を気にする方には気になる
-
-
忘年会2015の余興ネタ!新人さんにもおすすめ!簡単なのから定番も!
8月も中旬に入ってまいりました。今年の夏は仕事もプライベートも充実させられました
-
-
節分の豆まきの意味を子供に伝えよう!福は内=良いことが起きるで大丈夫?
相撲界では久しぶりに、稀勢の里という日本人力士が登場し、盛り上がっていますね。場所以外にお相撲さんが
-
-
おせち料理の意味【黒豆・伊達巻き・海老・煮しめ・かまぼこ】を子供向けに!
今回は子供を持つ親なら、正月に子供からつっこまれる「お節料理の意味」についてお届け。 &nbs
-
-
クリスマスプレゼントを社会人の彼女へ!20代ランキングで決める!2015年編
大切な彼女へのクリスマスプレゼント。悩みますよね。 ク
-
-
電気あんかの電気代!電気毛布は?湯たんぽやつけっぱなしの場合は!
寒い季節に冷たいお布団に入るのは勇気がいるもの。そんな時にお布団を温めてくれる強
-
-
年賀状の一言【2018】先生や先輩、上司などの文例紹介! 親の健康を気遣う言葉など
2018年の年賀状、一つ注意が必要なのをご存知ですか。郵便料金改定により「一般のハガキは62円に値上