ハロウィンを100均セリアで決める!仮装の衣装やメイクなどのグッズ紹介!
公開日:
:
秋の行事
最近日本でもハロウィンが定着してきましたが、皆さんは毎年どんなふうに過ごしていますか?
ハロウィンを楽しみたいけど、仮装用の衣装って高いしなかなか手が出せない……そんな方も多いかもしれませんね。
しかし、ちょっと工夫すればハロウィンは全て100均で決めることができるのです!
そんなわけで今回は、セリアのグッズだけでハロウィンを存分に満喫する方法をご紹介したいと思います。
ハロウィンの仮装衣装を100均セリアで!
まずはこれらの画像を見てください。
画像引用元:http://ameblo.jp/temagon-1/
豊富なグッズが揃っていますね!実はこれ、全部セリアの商品なのです。
上の画像には、マントに帽子、おもちゃのステッキなど仮装衣装が揃っていますね。
下の画像は、マントとカチューシャです。
こちらは、ハロウィンスカートでしょうか?
女の子が喜びそうな、とっても可愛いデザインです。
これらの帽子やマントは100均ということもあり全体的に小さい作りで、大人が着るにはデザイン的にもちょっと厳しいかもしれません。
しかし子供のサイズにはぴったりですし、100円なのでもし汚してしまってもあまり気になりません。
まさに一石二鳥ですね!
ちなみにこれらの衣装は人間だけでなく動物にも着せることができて、犬が着るとこんな感じになるようです。
画像引用元:http://ameblo.jp/temagon-1/
ちょっとシュールだけど、とっても可愛らしいですね!
ハロウィンのメイクも100均で!グッズも豊富!
子供向けハロウィン衣装はセリアで揃えられることがわかりました。
しかし大人向け、例えばハロウィンメイクなどができるグッズなどはあるのでしょうか?
実はそれがあるんです!
セリアではなくこちらはダイソーですが、なんと血糊が売っているんです。
頬にちょっとつけると、一気にゾンビの雰囲気が出ますね。
こちらはハロウィンメイクに使用できるつけまつげです。
こんなにクオリティが高いのに100円で手に入るだなんて、かなりお得な感じがしますね!何より、とっても可愛いです。
女性の皆さん、これは是非つけていきたいと思いませんか?
こちらもダイソーで入手できます。
また、いつもより太いアイラインを書きたいときに使えるジェルアイライナーや、オレンジや赤、茶色のハロウィンカラーなアイシャドウなど、たくさんのグッズが100均には盛りだくさん。ぜひ探してみて欲しいと思います。
また、衣装やメイクの他にも100均にはグッズが所狭しと置かれています。
見ていると、今年のハロウィンが訪れるのが楽しみになってきませんか?
百均商品をうまく活用し、素敵なハロウィンを過ごせるといいですね!
関連記事
-
-
巾着田の彼岸花の見頃!2017の開花状況は?
秋のお彼岸のシーズンに忽然と咲く「彼岸花」。 その名所である巾着田(きんち
-
-
ボジョレーヌーボー解禁日の意味!2015年はまずい?値段の違いについても!
毎年ボジョレーヌーボーの解禁日は大騒ぎ。 特に日本は時
-
-
目黒のさんま祭り2015の行列と混雑の待ち時間は?整理券はあるの?
毎年大変な賑わいを見せている、目黒のさんま祭り。今年2015年は9月6日(日)に開催が決まっています
-
-
月の表面温度の夜と昼!クレーターの数や裏側の謎について
月面探査と聞いた時、皆さんが思い浮かべるのはアメリカのアポロ計画ではないでしょうか。 &nbs
-
-
敬老の日のプレゼント!孫の手作りや写真!幼児ならではの贈り物!
夏が近づいてくると、そろそろ色々考えないといけない時期かもしれませんね!?
-
-
幼稚園の運動会のダンス曲2015!嵐は?衣装も気になる
運動会の開催が最近では気温などの関係から、早いところでは7月などに行われる事も多くなってきたようです
-
-
松茸が人工栽培できない理由?自宅で成功するには?
2016年夏に北海道を襲った台風のためジャガイモ不足となり、2017年春「ポテトチップが品薄に!」と
-
-
敬老の日はいつ?2015秋分の日と重なると休みはどうなる?
2003年のハッピーマンデー制度に伴い、敬老の日は9月の第3月曜日となりました。
-
-
月見バーガーの期間【2015】はいつまで?カロリーが!値段の偏移もすごいw
まだ6月なのに、もうしばらく夏を満喫したような気がしています>< もうすぐ
-
-
文化祭のテーマを四字熟語で考える!漢字二文字や一文字の例も紹介!
今年の文化祭のテーマはこれ!と書道部さんなどが書く筆文字でドーンと張り出される瞬