ダイソー(100均)おすすめの収納!お菓子や文房具、インテリアまで紹介!
公開日:
:
掃除
ダイソー(100均)に行くと、ついつい長居をしてしまいます。
だって、収納用品を始め、お菓子や文房具、インテリアまで、本当にたくさんあって面白いのですもの!
ダイソー(100均)の、おすすめの収納用品、お菓子や文房具、インテリアを紹介します!
ダイソー(100均)おすすめの収納用品!
収納に必要な収納用品が100均で多く買えるのって本当に便利です!
収納用品は同じタイプの物をいくつか揃えると統一感が出ておしゃれになります。ダイソー(100均)でお気に入りの収納用品シリーズをを見つけましょう!
【 プラカゴ 】
軽くて丈夫なプラカゴ。使いやすいのは白です。
引き出しの中を仕切ったり、ごちゃごちゃしがちなダイニングテーブルの上の物を仕舞うのに活躍します。
いくつかまとめて買っておくと便利です。
【 突っ張り棒 】
収納グッズに突っ張り棒は欠かせません。
大きい突っ張り棒はロール状にしたバスタオルやマットを立てたときに押さえるのに便利。
2~3本まとめて突っ張るとなんと棚もできちゃいます。
プラカゴやバスケットを乗せて、下にS字フックを付ければ、デットスペースがかなり重宝します。
【 透明プラスチックケースやアクリルケース、ボトル 】
透明なプラスチックのケースやアクリルケース、ボトルは中が見えるのが良い点です。
特に、調味料や乾物、小袋などを仕舞う、キッチンで活躍します。
大きな物は取っ手付きが使いやすいですよ。
【 ワイヤーやプラスチックのラック 】
引用:http://incomprehensiveness.blogspot.jp/
ラックも収納には欠かせません。
キッチンの戸棚の収納スペースを2倍にしたり、クローゼットの中の洋服をしまう所を増やしたり、思いついたときにすぐ使えます。
ワイヤーとプラスチックのタイプがあるので、フライパンや鍋などの重たい物にはワイヤーラック、湿気が心配なクローゼットや押し入れ、衣類や軽い小物などにはプラスチックのラックを使うと良いでしょう。
ダイソー(100均)おすすめのお菓子や文房具、インテリアも紹介!
ダイソー(100均)のお菓子や文房具はびっくりするほど種類が多いです。
普通に買うと結構なお値段のする、あんな物やこんな物、昔好きだったのにもう売られてないと思っていた懐かしの品などに会えちゃいます!
しかも、ダイソーにはお部屋にピッタリなインテリアもあるんです。
たくさんのダイソーのお菓子や文房具、インテリアの中から、「これは!」と思ったおすすめを紹介します!
まずは、お菓子から。
【 マシュマロ 】
引用:http://s.ameblo.jp/flora-f-clover/
ダイソー(100均)のお菓子コーナーではたくさんのマシュマロが売られています。
シンプルな白いマシュマロから、中にチョコやイチゴが入ったマシュマロ、そして、私一押し!写真のようなカラフルなフルーツマシュマロもあります。
そのままでも充分おいしいのですが、オススメはプレーンヨーグルトにマシュマロを入れて、一晩冷蔵庫に置いておく食べ方。
次の日の朝、膨らんだマシュマロがムースみたいになっておいしいんですよ~。
カラフルなフルーツマシュマロなら、見た目もとってもきれいです♪
【 フィンガーチョコ 】
引用:http://s.ameblo.jp/sonicymtv50/
これ、とってもクセになるんですよね。薄い銀紙をパリパリ剥がして、中のビスケットチョコを食べる…。
気がつくと何個もいけちゃう。そんなフィンガーチョコ、最近見ないな~と思ったら、なんとダイソーにありました。
金銀、ピンクと銀紙もカラフルで楽しいです!
【 クリーミーキッスシリーズ 】
引用:http://konasu3.blog1.fc2.com/
ダイソーには輸入菓子もあります。
私がちょっと前までハマりにハマっていたのが、この、「クリーミーキッス」シリーズ。
ビスケットに挟まれた、「甘~~い!」クリームがやみつきでした(笑)
中のクリームがイチゴクリーム(これが一番お気に入りでした)など種類もいろいろあります。
続いて、文房具です。
【 マスキングテープ 】
引用:http://sinosino07.seesaa.net/
とっても可愛くて、跡が残りにくいから何でも使えちゃうマスキングテープ。
様々な絵柄を揃えたくなりますが、雑貨屋さんや文房具屋さんで買うと、結構高いんです…。
そんなみんな大好きマステが、ダイソーでも買えちゃう!
しかも全部かわいい!!これは買わなきゃ損です~!
【 消しカスのでない消しゴム 】
「コロけし」と言います。
粘着性のある樹脂でできたローラー部分に字を移しながら、消してくれます。
これがとっても楽しい(笑)
汚くなったらセロハンテープやガムテープの上でコロコロすると、また使えます。
【 モレスキン風のノート? 】
引用:http://s.ameblo.jp/light-box/
引用:ファンが多い事でも有名な、イタリアの老舗ノートブランド「モレスキン」。
大人になったらモレスキンノートでスマートに仕事をこなすんだ…と思っている学生さんに朗報です!
ダイソーでもモレスキンそっくりのノートが買えます!
巷では「ダイスキン」なんて呼ばれているノート。
その使い勝手はモレスキンと良い勝負です。
インテリアからはこれを紹介します!
【 観葉植物 】
引用:http://s.ameblo.jp/galette/
実は見落としていた方も多いのではないでしょうか。
ダイソーに植物コーナーがあることを…。
小さなポットなので、素通りしてしまうこともしばしばなのです。
でも、この小さなグリーンたち、上手に育てると、花屋さんで買ったのに見劣りしないくらい立派なインテリアになるんですよ!
パキラ、にカジュマル、サンスベリアやポトスなど、丈夫な子たちが多いのも嬉しいところです。さすが、ダイソーさん!
水をほとんどあげなくてもすくすく育つ、エアープランツもあります。
気になる方は一度ダイソーの植物コーナーをのぞいてみてください。
あなたにピッタリのインテリアになる植物が見つかりますよ♪
>>>NEXT ダイソー(100均)おすすめのコスメ!美容も!化粧品と化粧水はこれ!
関連記事
-
-
財布の使い始めは寝かせる?場所や準備が気になる【2015】
最近旦那の財布が古くなってきて、本革財布ではあるのですが縫い目がほつれたりと私と
-
-
エアコン掃除の頻度は?スプレー使用時の問題点!使い方など
まだ夏は遠いのに、夏日と呼ばれる暑い日がちらほらとあるようになってきましたね!
-
-
砂アレルギーの鼻水・目・手に症状?
私は、アレルギー性鼻炎で季節の変わり目になると、鼻水が止まらなくなったり、目が痒くなったりします。ひ
-
-
壁にカビが!掃除は重曹とエタノールどっち?やはりカビキラー?
ジメジメムシムシ、梅雨の時期に入るとあいつもムシムシやってくる…? そう、