幼稚園の運動会のダンス曲2015!嵐は?衣装も気になる
公開日:
:
秋の行事
運動会の開催が最近では気温などの関係から、早いところでは7月などに行われる事も多くなってきたようですね。
私の時代は10月とかに開催だったので夏場の練習が大変だったのを覚えています。
そんな運動会ですが、幼稚園などの運動会ではまだ小さな子供たちが頑張って種目に臨んでいてとても微笑ましいモノですね。
そして一番可愛く見えると言っても過言ではないのが、そうダンスの種目!
最近では色々な曲で踊りを踊ったりするようで、本当に可愛いです!
今日はそんな運動会のダンスの曲について調べてみました!
幼稚園の運動会のダンス曲2015!嵐は?
2015年の幼稚園での運動会で使われるであろうダンス曲などをいくつか抜粋!
最近の曲で耳にしたことがあるような物が多く使われるようで、今年だと
・Let it go
・妖怪体操第一(妖怪ウォッチ)
他にも、AKB48の
・恋するフォーチューンクッキー
なども人気が高いようです。
後者の2つに関しては振り付け自体を考えなくて済むという事もありかなり人気ですw
そしてここ数年?でよく使われるのが【嵐】の楽曲です。
小学生の運動会などでも使われる事が多いのですが、幼稚園でもそれは同じようです。
テレビやCM、ドラマなどでもよく耳にするので運動会に来る親御さん達にもわかるからでしょう。あとは特に幼稚園などでは、保育士に女性が多く【嵐】が好きな方も多いからでしょうねw
・Happiness
・Love so sweet
・One Love
この3つの楽曲がかなりの頻度で使われるそうです!実際に使われてるyoutubeに動画があったので貼っておきます!
特にこの嵐の「Happiness」はダントツで人気なので、今年も使われる幼稚園も多いでしょうね!
幼稚園の運動会のダンス衣装はどうする?
ダンスには振り付け以外にも、衣装なども肝心ですね!
普通の体操着などでもいいでしょうけど、やはり子供たちの晴れ舞台ですからただ体操着で躍らせるよりは・・と考える先生も多いようです。
一番簡単でお金もかからない為、定番に近い物が《Tシャツ》ですね!
下は体操着のままでいいですし、色などをクラスごとに分けたりして対応する幼稚園も多いようです。
購入の仕方や購入先によっては1枚300円程度で買えるそうで、買った《Tシャツ》に親御さんに頼んで、クラスごとのワッペンを着けたりすると一層可愛いですね!
他にも、同じくらいの値段で《マント》なども人気があるようです!
こちらも色が各種あるので色分けしたりして、他に手作りでのポンポンなどを持たせて踊れば、可愛ささらにUPです!
【幼稚園の衣装】などでインターネットで検索すると、簡易的ではありますが他にも既製の衣装で金額も1000円未満で買えるような物もたくさんあるようです。
そういった専門の業者さんも今はあるようで、昔より俄然便利になりましたねー
私が幼稚園の時は、母が大変な思いをしたと言っていたのを思い出しましたw
昔は基本は手作りですからね><
1つ1つ手作りは大変ですし、他の子との差が出すぎても困りますので最近では購入するのが普通のようですね。
個性を大切にするのも1つですが、園児達が全体で踊るのであれば協調性が大事ですからねw
どんな曲で、どんな服で踊っていても我が子は特に可愛い物ですが、本人の晴れ舞台ですので少しくらい大変だったりお金が多少かかったとしても親御さんにとっては思い出という一生の宝物になりますので、可愛い姿を見せてもらいたいものですね!
関連記事
-
-
松茸が人工栽培できない理由?自宅で成功するには?
2016年夏に北海道を襲った台風のためジャガイモ不足となり、2017年春「ポテトチップが品薄に!」と
-
-
ハロウィンを100均セリアで決める!仮装の衣装やメイクなどのグッズ紹介!
最近日本でもハロウィンが定着してきましたが、皆さんは毎年どんなふうに過ごしていま
-
-
敬老の日のプレゼント!孫の手作りや写真!幼児ならではの贈り物!
夏が近づいてくると、そろそろ色々考えないといけない時期かもしれませんね!?
-
-
敬老の日はいつ?2015秋分の日と重なると休みはどうなる?
2003年のハッピーマンデー制度に伴い、敬老の日は9月の第3月曜日となりました。
-
-
目黒のさんま祭り2015の場所や日程!目黒区で無料?
海に面していないところでなぜさんま祭り?と疑問に思った方も多いと思いますが、平成8年から毎年9月ごろ
-
-
月見が秋はなぜ?2015はいつ?十五夜の由来についても!
昔話のかぐや姫(竹取物語)はもちろんのこと、和歌にも詠まれることも多く、古くから親しまれてきた月。
-
-
ハロウィンの由来「かぼちゃ」「ケルト」はどうして?ジャックオーランタンも!
10月31日は、ハロウィンです。 私たちがハロウィンと
-
-
敬老の日の意味や由来!プレゼントは食べ物以外は何がおすすめ?
おじいちゃんおばあちゃんにありがとうを伝え、長生きしてくれることを祝う敬老の日。
-
-
ボジョレーヌーボー解禁日の意味!2015年はまずい?値段の違いについても!
毎年ボジョレーヌーボーの解禁日は大騒ぎ。 特に日本は時
-
-
ハロウィンの由来を保育園や子供向けに簡単に伝えたい!絵本もある?
ハロウィンの時期になると、保育園やおうちでもハロウィンの飾りを飾ったりして、楽し